2015/03/19 (2015年03月 のアーカイブ)
ユーロラックをフレームから組んでみる
ちょっと前から小さめのユーロラックモジュラーをフレームから組んでみようかなと思ってたのだけど、必要なものがだいぶ揃ってきました。
イメージは下の図みたいな感じ。タカチのサブラックのフロントレールにサイドパネルをくっつけただけなんですが...
枠はこんなもんで良いのかなと思います。サイドパネルはt=3.0のアルミですがシャーリングの切断面が前ででちゃってます。前面に見える所は綺麗にしたいのですが4面フライス加工でワンオフの見積もりとるとこの程度の大きさでも万円オーダーなのでちょっとねぇ
そこにこれ。枠だけだとあれなのでこれでフタします。どうやってくっつけるかあまりちゃんと考えてません。
とりあえずフロントレールの後ろ側にある溝にハメこんでみればいいかな、というアバウトな気持ち。ただその溝が1.0mmくらいしかないので板厚は1.0mm。1.0mmだとアルミは心許ない感じがしてこれはステンレス製です。


くっつけるとこうなりました。弁当箱完成。意外と固くはまり込んでますが固定してません。天面に穴あけてフレームにネジ止めですかねえ。裏側の見てくれが意外と綺麗なのでここに穴を開けるのはしのびないな。


とりあえずTiptop製のパワーモジュールを入れてみました。そして調子に乗ってこの間作ったスピーカーモジュールとミキサーモジュールを追加。ソースになるものがないじゃん! という事でおいおい左の方に埋めていきます。


Posted by g200kg : 2015/03/19 23:04:17