2017/07/20 (2017年07月 のアーカイブ)
黒板をひっかく音はシンセ的に合成できるのか?
誰でも経験があると思うのだけど、黒板をひっかく音を聴いた時の背中がぞわぞわする感覚、何なんでしょうね?
一説には、とある種類の猿が危険を知らせる時の叫び声に近く、人間のDNAに刻まれた太古の記憶なんていう話もあるみたいですが、実際の所どういうメカニズムで起こっているのかは良くわかっていないようです。
2.5kHz-4.0kHz付近で起こるという分析もあるようですが、その辺の周波数の音はどこにでもありふれたものですし、単なる周波数成分的な要因ではないという事なんでしょうね。ただ、2.5kHz-4.0kHzというと人間の外耳道で共振によるピークが起きやすい周波数ではあり、ざっくり外耳道をl = 25mm~30mmとすると λ/4 共振の周波数は 340/(l*4) = 3.4kHz-2.8kHz くらいにピークが発生しますので思った以上に大きく聴こえる音ではあります。
不思議な事にあの音をサンプリングして持続音として再生してもいまいちあのぞわぞわ感が出ないんですよね。というか、録音して再生しているという状況を認識している時点であのぞわぞわ効果はかなり薄れている気がします。どういう事でしょうか? 音響的なレベルよりももう少し上のレイヤーで避けなくてはならない何かだと脳が認識しているという事でしょうか。
どうもランダムな感じで断続するというのが要因の1つではないかという気がします。それが猿の叫び声っぽいのかどうかは良くわかりませんが。という事で、敢えてあれっぽい音をアルゴリズミックに合成しようとしたのが下のリンクです。個人差もあると思いますが「ちょっとぞわっとする感じがするかな」という程度の出来で、まだ何かが足りないような気もします。
感じ方は個人差もあると思いますので苦手な人は気を付けてください。
Posted by g200kg : 2017/07/20 14:30:37