RSS Twitter Facebook

2017/11/20 (2017年11月 のアーカイブ)

モジュラーフェスティバル TFoM 開催

11月18日(土)、19日(日)の二日間、国内最大のモジュラーイベントである東京モジュラーフェスティバル(TFoM) 2017が渋谷の RedBull Studio Tokyo および Contact tokyo で開催されました。

展示会場のRedBull Studioの様子をざっと紹介します。

会場の様子、まだ準備中です。
g200kgブースはCVtoDMXのインターフェースとDMX照明を持ち込んでいます。
照明の配置をどうするか悩んだあげく、床に向けて飛ばす事に。
いつものFiveGさんのモジュラー壁はこんな感じ
こちらも大規模なClockface Modularさん
大規模展示は宮路楽器ウーリーズさんもいます
この辺から国内ガレージ勢、CentreVillegeさん
無線系モジュール、キッコサウンドさん
手作りモジュール、XFade Modularさん。スタッフは大体いつもいないw
木工ケース専業、Vivicat Greenさん
Hiraki Instrumentsさん。このあたりの国内ガレージ勢はみんなお馴染み
そういえばDigiLogさんが会場内を流しで放浪していたので机の隅っこに並べてもらった
おむかいにいたのはペルーから参戦しているAtomoSynthさん。アナロギッシュな感じでその筋では評価が高いです。
これは初めてみたテルミンとシンセサイザーを合体させたTheresyn。テルミン音源とシンセ音源の両方が鳴っていてミックスできます。ミュージックメッセとかにも出てたみたいですね。
何かとホットなROLIブースもあります。
これはROLI Blocksをモジュラーラックにマウントして8系統のCVを出す仕掛け。私は出れなかった先日のROLIハッカソンで作ったものらしいです。こんな所に展示場所を確保していたとは、やるねー
BitWigさん! DAWの中でモジュラーに一番を力を入れているのはBitWigです!との事。DAW内のデバイスでLFO等を組み合わせて生成した信号をExpertSleepersのI/F経由で直にCVとして出します。
Modular8さんのブースではビデオ系モジュールを組み合わせてカメラ入力からのVJデモ。
ここはローランドさんのブース。SYSTEM500とか
海外勢、KOMAブース、手前はTipTopさん
Teenage Engineeringさんもいます。シンセ以外のプロダクトも色々試行錯誤しているようですので今後どういう方向に行くのか予想が付かないですね。
Waldorf kb37、ユーロラックモジュールが入れられるキーボード付きのケースです。良い
Deckard's Dream。クローンではなく往年のアナログシンセに最新技術を持ち込む。DIYキットもあるようです。好きな人にはたまらんだろうね
モジュラーらしくないでっかいディスプレイの1010music、toolbox、bitbox、synthbox、fxbox。タッチ操作もできます
一方ライブ会場、1日目のトリはSUGIZOさん+HATAKENさん。モジュラーイベントでは普通見られない最前列を女子が固める態勢
そして2日目のトリ、Phewさん。いやン十年前にレコードを買って凄く良いなと思った事があるんですよ。まさかの懐中電灯スタイル

ちょっと風邪ひいてたし体力が持つかどうかが危ぶまれた2日間でしたがなんとか乗り切れました。

今回は展示会場とライブ会場を完全に分けて距離的に両者の間が徒歩10数分くらい離れていたのですが、結果的にこれが正解ですね。今まで同一会場で展示とライブをやっていた時の爆音ライブ中の横で機材の説明を求められたときの無駄なあがき感が解消されました。

ライブ会場となったContact tokyoですが、特にスタジオルームでのサブソニックの鳴りが相当にエグくて、足から来る振動がマッサージ的に気持ちが良いレベル。やはりこういう所で鳴らさないとな、と。

そして二日目のトリだったPhewさん、昔レコードを買って気に入ったものの、その後の消息を一切知らなかったのでまさかモジュラー使いとしてこのイベントで見る事になるとは思いもしませんでした。ボイスを織り交ぜたドローンという感じ? 良いです。

Posted by g200kg : 2017/11/20 10:54:51