2021/12/16 (2021年12月 のアーカイブ)
オーディオマニア向けイーサネットスイッチ
https://gigazine.net/news/20211215-ethernet-switch-for-audiophiles/
約26万円の「オーディオマニア向けイーサネットスイッチ」の話題。
オカルトだなんだと言われるこの手の話は昔からあるけど、自分的解釈としては聴いている人にとっては確かに良い音に聴こえるのだと思う。ただしその人にとってはという話。
プラセボと呼ばれては身も蓋もないが、音の良し悪しというのは聴覚刺激を脳がどう判断するかである以上、聴く時の精神状態に依存して感じる音が変化するのは当然だと思うし、良い音を感じやすいように精神状態を整えるのは意味があると思う。
同じ曲を長時間ミックスしていると同じ設定にしても場合によって全然違って聴こえるなんてのは普通の事。
同じ音源を聴いてもゴミ屋敷みたいな部屋で聴くのと良い音がでそうな部屋で聴くのとで同じ評価が下せるとは思えないし、自分の信じる一番良い音が出る機器を使うというのはある意味重要。人によっては一番良い音と感じやすくなる香りとか、料理とかもあるんだろうな。
脳が聴覚から受ける刺激の質を問うのであれば、そんな事よりもこの10年で加齢により可聴周波数の上限が数kHzは下がっている事の方がはるかに深刻ではある。人間の耳の特性は刻々と変化している。が、音の良し悪しは刺激を受け取った後の脳がどう判断するかという話なので、良い音を感じやすい環境は重要だとは思う。
そこにおかしな理論で無理に技術的裏付けを付加しようとして批判を受けるというのもありがちだけど。
まあ私は別にオーディオマニアではないので、基本的には気にしない。
Posted by g200kg : 2021/12/16 20:21:03