« 2005年02月 | 2005年03月のアーカイブ | 2005年04月 »
2005/03/27
暖かい音
KvRにて
デジタルの音は冷たくってアナログの音は暖かいって言ったりするけど
「音の暖かさ」って結局何なんだい?
サチュレーションとか
倍音構成とか
ちょっとしたノイズとか・・・
どう考えても水掛け論にしかならんと思われる内容だが
その中でちと興味深い意見が。
-------------
真空管は動作中、物理的に熱い。
なので真空管アンプをがんがん
鳴らした時の音と温度の高さが
関連付けられてしまったのだ
-------------
うーむ・・・なるほど
posted by g200kg : 11:42 PM : PermaLink
2005/03/26
VC.NETとSSE
NoteGraphicaのエンジンをSSEで書き直したらもっと軽くなるんじゃないかと思って
ちょこちょこやっていたんだが、なんだか全然変わらない。
なんでだろー。と思っていると
Visual C++ 6.0 から Visual C++ .NET 2003 にアップグレードする 10 の理由の
2番目に答えが!?
あららと思ってコンパイラが吐き出したアセンブラコードを確認すると、既にSSE命令
が(スカラ命令ばっかだけど)わんさか使われている。そうなんか。 VC6からVC.NET
にしただけでやけに速くなったと思ったらこの時点で既にSSE使っていたんね。
インラインasmのSSEサポートだけ期待していたのに、世の中はもっと進んでいるとい
うわけかい?
てゆうかこれ以上はあんまり速くなりそうにないなあ。まあ、当初の目的はVC.NETに
移行しただけでほぼ果たされてしまっているのだが、微妙に残念だったり。
posted by g200kg : 1:07 AM : PermaLink
>>View Comments2005/03/21
NoteGraphica v0.8リリース
この間から作っていた新しいVSTiをリリースしてみる
まだ細かい所は色々と改善の余地がありそうだが・・・
GIMPでGUIを描いていたんだが、レイヤーが20枚超えた
あたりで何が何やらわからなくなってくる。やっぱりレイヤー
の階層化が欲しいなぁ。
posted by g200kg : 2:54 PM : PermaLink
>>View Comments2005/03/16
SampleTank 2 XL & Amplitube
SampleTank2XL Upgradeが届いた。
実は成田でキャンセルされた腹いせにIK本家で頼んでしまっていたのだ。
なんだかこのところ散財してるなあ・・・ま、いいや
FedExで結構スピーディな対応。
で、XLをインストールして、肝心のAmplitubeはどうなのだ? (って違
とゆうわけでタダで付いてくるというのがどうなっているのかちゃんと読んで
いなかったので、真剣に読んでみるとどうやら、ST2をレジストするとIKの
サイトのUserAreaから落とせるらしい。そうか、ブツを送ってくる訳ではない
のか・・・と今さら基本的な事を理解する。
ST2XLをレジストした直後にUserAreaを覗くと、おぉ~あるぜ。
て訳で、早速ダウンロードしてこいつもオーソライズする。
うん、まあ得した気分にはなれるな。
立ち上げていじくりまわしてみるが、何しろST2XLの見慣れないサンプル
の海があるわけだし、Amplitubeはどこをどうつつけばどんな音が作れる
かわかってない
まずい。ブツはあるのに時間がない
posted by g200kg : 11:13 PM : PermaLink
2005/03/14
VC.NET
新しいVSTi開発中
結構いい感じになってきたんだが、重い・・・
て訳で、こりゃSSEでも使ってみるか?と思ったのだが、VC6なんで
インラインアセンブラでSSE通すにはProcessorPackとか言うのがいるらしい。
で探してきて当てようとすると「あたりません」みたいな。
SP4だかSP5だかがいるだの、ややこしい事になってるようで調べまわってる
と VCはProfessional Edition以上が必要という情報が・・・。
やれやれ、うちはStandard Editionじゃ。結局駄目なんか? と思ったら、
こんな記事が。
そうだな。そういやうちはStandard Editionなんで最適化もされてないのだな。
それにVC.NETならSSEのインラインアセンブラも可らしい。
という事でこの際 VC.NETを導入。えー、Standard Editionですが。
ToolKit2003入れるんだからな。てゆうか、VBとかいらんし。
でVC.NETに移行してToolKit入れたら、同じプロジェクトをコンパイルしただけで、
CPU負荷が半分に・・・ @@ うへ。 SSE化するのやめようか。
posted by g200kg : 2:41 AM : PermaLink
2005/03/10
command.com
DOS時代にはお世話になった command.com
最近でもお世話に・・・て思ったけど、今はcmd.exeだな
というのは置いておいて、ひょんな事から見つけた
http://command.com
GoodJobだな。 有名なのかな? 俺が知らんかっただけ?
やられた。 .comって・・・そういう事か!?
とりあえず言いたい事
ディスク残り容量がやばいよ。
posted by g200kg : 5:29 PM : PermaLink
>>View Comments2005/03/09
ピッチ補正プラグイン
KvRでAutoTuneみたいなピッチ補正プラグインをFreewareで作ろうと
している人発見。
興味はあるけど、AutoTune持ってるから中身はチェックしてない。
出来が良かったらせっかく買ったのに悔しいしな・・・ :-p
でもまあ、やり取りを見ている限り、まだまだ先は長そうだ・・・。
とりあえずロボ声で良いならなんとかなるんだろうけど、
自然な感じでとなるとノウハウの塊なんだろうなぁ
とはいえ、このジャンルは挑戦者が少ないんだよね。
凄くみんなに期待されているようだ。
posted by g200kg : 1:11 AM : PermaLink
2005/03/06
SampleTank2XL
今SampleTankをアップグレードするとAmpliTubeがついてくる(3月末まで)!
て訳で、ST2XLにアップグレード注文しちまった。
てゆうか、俺、AmpliTubeて欲しいのか? ほんとか・・・?
ま、XLアップグレードはもともと殆どしそうだったんで、最後の一押しされた感じだな・・・
IKのサイトで買おうとしたんだけど、これ、成田の店と値段変わらんのだな。とゆうかIK直の方が高くないか? 何か計算まちがってる?
posted by g200kg : 2:17 AM : PermaLink
2005/03/03
どんなVSTiが欲しいんだい?
KvRからちょっと面白い投票どんな楽器が欲しいんだい? (ま、KvRだからVSTiという事で)
3/3現在
1位 フィジカルモデリング マルチInstruments 34%
2位 色んなもののハイブリッド 23%
3位 フィジカルモデリング単一楽器(フルートとか・・・) 16%
4位 ビンテージシンセエミュレーション(アナログ) 9%
5位 新デジタルシンセ 7%
6位 新バーチャルアナログシンセ 3%
2位のハイブリッドは、その他の奴の合体した奴という事なので、
何でもできるのが欲しいというわがままな奴
1位と3位はフィジカルモデリングが独占。
いわゆるVAシンセはもう種類がありすぎて飽きられたか。
どうせならビンテージのエミュレーションでないと・・・という感じ?
posted by g200kg : 12:40 AM : PermaLink
« 2005年02月 | 2005年03月のアーカイブ | 2005年04月 »
-->
g200kg
すみません。
このシンセ、僕の持っているホストではどれも使えません。
具体的には、
FLStudio,Renoise,Orion等です。
何かおかしい気がします。
よろしくお願いします。
commented by 通りすがり at 2005/Mar/26 18:48
報告ありがとうございます
えーと、しかしとりあえずOrionで試しましたがこちらでは
大丈夫なようです。
使うとどうなりますか? 音が出ないとか、かたまっちゃうとか?
心当たりとしては、この元記事にあるようにSSEを使っちゃっているので、SSEサポートしていないCPUだと駄目だと思いますがどうでしょう? (Athlon無印だと駄目?)
commented by g200kg at 2005/Mar/26 20:43
なるほど、そういう事ですか。
NEC VALUESTAR PC-VL500 ってパソコンです。
確かDURON 1100MHzだと思います。
FLStudioではリストには上りますが、エラーが出て開けないです。
ORIONとRenoiseでは認識されません(表示されない)。
…って事は無理って事ですか??(^_^;)
commented by 通りすがり at 2005/Mar/26 21:53
Duronってどうなんだっけ ^^;
後期のコアはSSEサポートしてるという話もあるようですが・・・。
もしかしてBIOS設定とかで SSE on/off なんてないでし
ょうか?
commented by g200kg at 2005/Mar/26 22:33
たぶん、ウチのはSSEに対応してないんだと思います。
BIOSにそんな設定はありませんし、Buzzroomさんの"BuzMaxi3"のSSE版だけで試してみたら、同じ様に使えませんでしたから。
まぁそれは仕方ないです(笑)。
commented by 通りすがり at 2005/Mar/26 23:20
うーん、残念ですな
無理矢理、非SSEに対応してもこいつは重くて
使えない気もする。
最新最速マシン買ってください(ぉ
commented by g200kg at 2005/Mar/26 23:59