RSS Twitter Facebook


« 2010年11月 | 2010年12月のアーカイブ | 2011年01月 »

2010/12/29

KnobMan 1.42リリース


KnobMan 1.42をリリースしました。

What's new in 1.42

  • BugFix: ファイルオープンを途中でキャンセルした後、ファイルを予期せず上書きしてしまうケースがあったので修正
  • システムにないフォントを使用しているファイルを開く際にメッセージが出るようにしました

posted by g200kg : 6:09 PM : PermaLink

2010/12/28

Antares AVOX DUO EVO


やられました

プラグインを順次インストールしている時に、ああ、AutoTuneはVer 5のままだったなあ、とか思っている所にAntaresからの年末セールのメールを発見。今ならDUO EVOをプレゼント、29日までだよ!!っていうのを見てついついポチっとアップグレードを買ってしまう。

実のところDUO EVOがどういうものなのかすら良く理解してなかったのに。
ダウンロード販売なんでその場でセットアップしてすぐに使えてしまうというこのシステムはかなりやばい。購入の敷居が低すぎる・・・。

で、そのDUO EVOなんですが、いわゆるダブラーでした。

まだちょっと動かしただけだけど、あっても悪くないかな、という感じの小物。逆にAntaresじゃないとイカンというほどのものでは無いとも思う。

罠なのはこいつが単体のプラグインではなくてAVOXという詰め合わせの中の1つって所だ。つまり、これを動かすためにAVOX Vocal ToolKitをまるごとインストールするとDUO EVOだけがライセンスありになって他のは試用状態になるのだな。で、DUO EVOはダブラーという事でわかった。しかし、一緒に入っているTHROAT フィジカルモデリングボーカルデザイナーだのARTICULATOR デジタルトークボックスだのという、実にそそる名前のブツにいやでも目が行く、という仕掛けだ。

これはやばい。

posted by g200kg : 10:40 PM : PermaLink

2010/12/27

新規インストール


もう、アプリやらドライバやらのインストールで疲れちゃったよ。
まだ終わってないんだけどね。
予想はしてたけど、新規インストールからだと入れなきゃいけないものが多すぎる。SampleTankはメディアが2.0なんでこれを入れてから2.5にしてオーソライズコードは新規にリクエストかぁ? とか、Win7だとWavesも7にしなきゃいかんのか?・・・とか、いちいち面倒なことに。

DTMが趣味とかいうのではなくてインストールが趣味の域に達しないとやってられんのだろうな、これは。

デスクトップがすっきりしすぎて落ち着かない。

posted by g200kg : 12:50 AM : PermaLink

2010/12/25

Windows 7


ただいまメインのシステムをWindows7 64bitsに入れ替え中

Win7はずっと前に買ってはいたのだが、いざアップグレードしようとした時に今まで使ってたVista 32bitsから64bitsには上書きインストールができないと知って寝かせたままになっていたのだ。

Vista32のまま年越しちゃうとずっとこのままな気がして、アップグレードを敢行。
Win7 64bitsは悪い噂はあまり聞かないし、どうせWin7入れるんならDTM的には64bitsでしょう、て感じなのだが新規インストールはやっぱり思い切りが必要なのだよ。でもやってみると新規と言いつつ、以前のデータはWindows.oldなるフォルダに退避してくれるのだね。これも知らんかったよ。

しかしまあ、環境を整えるのに時間がかかるのは確かだなあ。ようやくメール関係と開発環境とCubase本体だけは復帰できたかな。しかしこの後、プラグインとかのインストールが延々と続くのだ・・・。アクティベーションの情報とかがメールのどこかに埋もれちゃってるやつとかが沢山あるからなあ。こういう時はiLokとかのドングル認証の方が随分楽。

posted by g200kg : 11:27 PM : PermaLink

2010/12/21

KnobMan 1.41リリース


KnobMan 1.41をリリースしました。今回の変更点はドイツ語のサポートのみです。

aixcousticのChristian Budde氏が協力してくれました。

言語によって文字列の長さが変わるのである程度予測はして場所を取っておいたつもりだったのですが、なんだか思わぬところでとんでもなく長かったりしてやっぱりレイアウトは結構手を入れました。てか、ドイツ語は単語が長いぞ。

英語と似ていてなんとなくわかる単語もあれば全くわかんないのがあったり、なかなか面白いんですが。'Weichzeichnen'・・・長いよ。でせもこれはもともと'Emboss Diffuse' => 'Hohlprägung Diffus'でとても入んないからって、もうちょっと短い単語に言い換えてくれたんだけどね・・・。

'Type'が'Typ'なのは何かかわいい。


posted by g200kg : 11:45 PM : PermaLink

2010/12/19

KnobMan 1.40リリース


KnobMan 1.40をリリースしました。今回結構いろんな所を変えています。

・'Oversampling' オプションを追加。大きなサイズで編集して最終出力時にリサイズします
・マルチランゲージサポート(デフォルトは日本語と英語)
・'Zoom' をXとY分離可能にしました
・レイヤープレビュー画像の解像度を改善
・フォント選択時のプレビュー表示追加
・PostScriptタイプのOpenTypeフォントをサポート
・BugFix: AutoFitオフ時のImage のオフセットがずれていたので修正
・BugFix: Image の'Intelligent Alpha'が効いていなかったので修正
・BugFix: 'Preference'をいじった時にクラッシュする事があったので修正


posted by g200kg : 9:56 PM : PermaLink

2010/12/09

ケロケロ


今まで作ってきたプラグインの中では今の所KeroVeeがダントツに人気があるようです。そんなにみんなケロケロしたかったのか・・・と思うわけですが、同時に、使ってくれている人の層の広がりみたいなものもとっても感じるんですよね。

VSTシンセみたいなものだと、どうしてもDAWを使ってキーボードを弾いたりMIDIを打ち込んだり、というステップが必要なわけで少なくとも興味を示すのは「音楽をやるんだぜぇ!!」っていう自覚のある人になるのですが、KeroVeeの場合はもっとカジュアル。

ちょっと歌ってみたいんだけど、面白そうだからケロケロしてみようかな、とかいう感じの人の割合がかなり多いんじゃないかなあ。

ただそうなると、KeroVee(に限らずケロケロできるソフトはみんなそうなっちゃうけど)はそんなに使いやすいツールではないんですよ。ただボーカルを通せばもれなくケロケロするという訳ではなく少なくとも曲に合わせてスケールを指定しないと効果的にかからないのだけど、歌のメロディに合わせて音程を指定しろと言われても、そんなのいちいち知らない、って人だっているかもね。

KeroVeeのよくわからないパラメータと格闘している人がいるかと思うと申し訳なく思うのですが、今の所の技術の限界ですかねえ。それとも本来ならよりマニアックな機能であるはずのグラフィカルな編集なんかができる方が、目に見える分、逆にとっつきやすいとかいう感じなのでしょうか?

posted by g200kg : 10:44 PM : PermaLink

2010/12/02

KeroVeeの問題


KeroVeeが認識できない問題はSSE非対応によるものではないか、と一応は結論づけてはみたのだが、本当にそれだけなのかと言われるとどうもすっきりしない気もしている。

という事で、情報を募集します。

・KeroVeeが使いたいんだけど認識できないという現象がある方
  OSの種類
  マイコンピュータのプロパティとかで表示されるCPUの種類
  使っているホストアプリ

くらいをとりあえず webmaster@g200kg.com までメールで連絡いただければと思います。
お待ちしています。

posted by g200kg : 2:28 AM : PermaLink

« 2010年11月 | 2010年12月のアーカイブ | 2011年01月 »


-->

g200kg