RSS Twitter Facebook


« 2011年06月 | 2011年07月のアーカイブ | 2011年08月 »

2011/07/31

T-Painがアンタレスを訴える


BBSの方でazさんに教えてもらったネタですが、T-Painとアンタレスの間で訴訟問題勃発のようです。

http://www.maifm.co.nz/T-Pain-files-a-lawsuit-against-Antares-Technologies/tabid/76/articleID/1470/Default.aspx

T-Painさんはアンタレス社のオートチューン(ケロケロエフェクト)の使い手として著名なDJですが、今年6月に今度はiZotope社とのジョイントで新しいボーカルエフェクトの開発を行う事を発表、先日iZotope社から"T-Pain Effect"という製品の発表もありました。
http://www.izotope.com/products/audio/tpaineffect/

で、これを見ると「T-Pain」の名前は現在iZotope社だけが使えるという契約状態にあるようなんですが、アンタレス社がいまだに「T-Pain」の名前をCMに使っている、という事でT-Pain氏がアンタレス社を訴えたようです。

T-Painとアンタレスの契約は6月に終了しているようですので、法的にはT-Painに分があるのかな、と思うのですがBBSなんかの反応は割と冷ややかな感じですかね。「オートチューンがなければそもそも有名になれなかったのに・・・」とか。ケロケロエフェクトは大流行しましたけど、一方でこれを嫌う人も結構いるという諸刃な所があるエフェクトなんですよね。

posted by g200kg : 6:27 AM : PermaLink

2011/07/26

DTM技術情報


MIDIの技術的な情報なんかをまとめてDTM技術情報というページにしました。

何かの役に立つ事があれば。

posted by g200kg : 12:26 AM : PermaLink

2011/07/21

KeroVeeのインストール


VSTとかよくわからんけど、ケロケロしてみたくてKeroVeeを試してみたのにうまく動かないという方が、今でも結構いらっしゃるようです。Reaperあたりを使っててVSTを扱った経験もあるという人ならKeroVee導入で特にひっかかるような所はないと思うんですが、Audacityで初めてのVST導入だったりすると動かす前段階でつまづいてしまったりする可能性がありますね。はまった時にチェックするべきポイントをまとめました。

Audacityのバージョン

Audacityは1.3以降のものを使ってください。1.2.xだとVSTのサポートが不完全なため、色々と苦労します。GUI画面が出ないという人も多分これです。現在1.3.xはベータ版という扱いなのですが、動作に問題はありません。使い勝手も1.2.xとほとんど変わらないと思います。

Audacityを配布しているサイトによっては、1.2.xしか置いていない事がありますので、公式サイトからダウンロードするのがお勧めです。

公式サイト:http://audacity.sourceforge.net/

KeroVee.dllを置く場所

Audacity 1.3 Betaを普通にインストールした場合、
C:\Program Files\Audacity 1.3 Beta (Unicode)\Plug-Ins\
または
C:\Program Files (x86)\Audacity 1.3 Beta (Unicode)\Plug-Ins\
というフォルダがあると思いますのでそこに置きます。

なお、スタインバーグのCubaseなどをインストールしてある場合は、
C:\Program Files\Steinberg\VstPlugins\
とか
C:\ProgramFiles (x86)\Steinberg\VstPlugins\
というフォルダがありますので、そちらでも良いです。Audacityはこのフォルダは自動的に見に行くようです。

プラグインのスキャン

dllファイルを置いただけだとAudacityは自動的に認識しません。Audacityを起動して「編集」-「設定...」メニューで「Audacityの設定」画面を開きます。ここで左の項目から「エフェクト」を選び、
エフェクトを有効化の
・「VSTエフェクト」
VSTエフェクトの
・「VSTエフェクトをGUIモードで表示」
・「Audacityが次回起動された時点でVSTエフェクトを再スキャン」
にチェックし「OK」を押します。
そして、一度Audacityを終了し、再度立ち上げます。 これでAudacityがKeroVeeを認識し、「エフェクト」メニューに「g200kg: KeroVee...」という項目が出てくるはずです。
音声ファイルを読み込んでから「エフェクト」-「g200kg: KeroVee...」を選ぶとGUI画面が出ます。

CPUの確認

KeroVeeはSSE対応のCPUでないと動作しません。SSEが搭載されたのはIntelならPentiumIII、AMDならAthlonXPからです。なお、KeroVeeは1.51まではSSE2が載っていないと正常動作しませんのでKeroVeeも最新版にしてください。
このあたりのCPUのマシンはもうそれほど無いと思いますが、AthlonXPマシンはもしかしたらまだ現役で使っている方がいるかもしれません。KeroVee最新版ではCPUが非対応ならちゃんとメッセージが出る(はず)ですので、もし、CPUが対応していないとメッセージが出た場合はあきらめて新しいPCを買ってください。

KeroVeeの使い方について

これで一応使えるようにはなると思うのですが、AudacityのVSTエフェクトはリアルタイム処理ではないので、音を聴きながらパラメータをぐりぐり動かすような事はできないです。
1)エフェクトを掛ける範囲を選択して
2)パラメータをセット
3)「OK」を押してエフェクトを掛け、聴いてみる
4)気に入らなければUndoして 4) 1)or 2)に戻る
という手順を繰り返す事になります。残念ながらver1.5で追加したピッチのグラフ表示も役に立ちません。それにエフェクトを掛けると少しタイミングがずれますのでそのあたりも面倒です。

ただ、この使い方だと部分部分でパラメータを変えながらエフェクトを掛けるというのをオートメーションじゃなくて手作業でやる感じなので、それはそれで取っ付きやすかったりするのかなあ、とも思います。

やはりお勧めはリアルタイムでパラメータをいじれるDAWなんですけどね。

posted by g200kg : 10:51 AM : PermaLink

2011/07/18

SkinMan 0.999j リリース


SkinMan 0.999jをリリースしました。

0.999j 20110718
* BugFix: プロパティウィンドウでサイズ変更時に画面反映されない
* BugFix: グループ/グループ解除で座標が微妙に動く事がある
* Added "座標をクリップボードにコピー"ボタンを追加

posted by g200kg : 8:31 PM : PermaLink

2011/07/14

Synth1ファンサイト


この間書いたSynth1ファンサイトの件

ここでまだ議論が続いてます
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=323104&postdays=0&postorder=asc&start=0

Synth1関係のツールやパッチをとにかく全部集めようという意図のようです。
顛末としては、こんな感じ

Synth1のパッチを全部まとめたzipを置いていた。
 ↓
ところがこのパッチの作者の1人がこれはBigTickのZen向けで再配布は許可していないという事で削除を要求。
 ↓
ファンサイト管理人は請求されれば削除しますという事で当該パッチを削除
でもZen上にも作者不詳のフリーパッチが大量にあるけど再配布できないの?
 ↓
BigTickの中の人登場。Zenでの配布はZenの登録時にアップロード時の条件とか契約しているけど・・・。
 ↓
KVRのモデレータ氏登場。ファンサイト管理人は配布より前に各パッチのライセンス確認をするように指導

これで収まってくるかと思いきや・・・

今までもフリーパッチ集めたzipへのリンク貼ったりしてた人いたのに、そっちは放置でこのサイトにだけ厳しくするならダブスタじゃん。
 ↓
て事で議論継続でヒートアップ中。

基本的にパッチの作者に権利があるので作者が再配布を希望しないと言えば再配布しない、という所までは合意取れてる感じ。でもまず配布して請求されれば削除、という方針でやりたいという所かな。厳密に言えば駄目っぽいけど、ものがフリーなシンセ向けのフリーなパッチなんだから大目にみても良いだろ的な意見もあるようです。どういう結論になるのか興味深い・・・。

ここに出てくるBigTickのZenていう奴なんだけど・・・、
http://www.bigtickaudio.com/zen/about-zen
私も存在を知らなかったんだけど、簡単に言えばシンセのプリセット専用のアップローダーサービスみたいなもののようです。専用のクライアントがあって、ここからアップロードしたり検索できたりとなかなか便利そうです。
---------------------

ありゃ、もうロックされちゃった。 ヒートアップしすぎ・・・・

posted by g200kg : 9:20 PM : PermaLink

2011/07/11

うーん


なんか微妙にきな臭い事になってるので敢えてリンクは貼らないけど

新しくできたSynth1のファンサイトでパッチとかツールを集めて再頒布してるんだけど一部の作者から反発されてる。フリーだから問題ない、みたいな強引な主張もあるし軌道修正は難しいのかな。礼儀を持ってやれば凄く良いサイトになると思うのに、見てて歯がゆいなあ。

posted by g200kg : 6:50 AM : PermaLink

2011/07/10

KeroVeeを古いPCで動かした時の問題


いやしかし、以前から古いマシンでKeroVeeが正常に動かない疑惑がありながら実機がないので良くわからない状態だったのだが、ついに解決した。

結局原因はSSE2でしか使えない命令が紛れ込んでいたという単純な事なんだが。
X86にはSSEを使う場合のデノーマル対策で FTZとDAZという設定があるんだけど、この内DAZはSSE2でしか使えない。で、使えない場合は単に設定が書き込めないだけだとばかり思ってたのに、書こうとしたら例外が発生するという仕様だったようだ。

実機がないんで、何が起こってるのかさっぱりわからんかったよ。
多分現役と言えるマシンで該当するのはAthlonXPだけだと思う。
今更該当するマシンは少ないとは思うのだが、解決してすっきりした。

posted by g200kg : 2:48 AM : PermaLink

KeroVee 1.52 リリース


KeroVee 1.52をリリースしました。

※ BugFix:SSE1のみサポートのCPU (AthlonXP) で正常に動作しないのを修正しました。
※ SSE非サポートCPUで動作させようとした際のメッセージ表示ができていなかったので出るようにしました。

古いCPUで動作させようとした場合のバグFIXのみですので、現在正常に動作している場合はアップデートの必要はありません。

posted by g200kg : 2:41 AM : PermaLink

2011/07/07

KeroVee 1.51 リリース


ちょっとせわしない感じですが、KeroVeeを1.51にアップデートしています。
KeroVee 1.51

・ シビランス(サ行)で大きなノイズが発生するのを避けるようにチューニングしました。
・ 補正する音程が一部甘かったので精度を向上しました。
・ 'Calib'が正常に効いていなかったので修正しました。
・ スケールボタンの操作を一括設定メニューに反映するようにしました(暫定)


posted by g200kg : 12:12 AM : PermaLink

2011/07/06

OP-1発売らしい


2年前から一部で話題になっていたTeenage EngineeringのOP-1、メディアインテグレーションで昨日発売だったんですね。

http://www.minet.jp/teenageengineering/op1#1

て、もう売り切れになってる所が多いな。次回8月上旬入荷だって。
うーんうーん、なんか触ってみたいから買う、て言うにはちょっと高いんだよなあ。

posted by g200kg : 8:33 PM : PermaLink

2011/07/05

KVR


どうも最近KVRのプラグイン関係のニュース更新が滞り勝ちなようです。
フォーラムの方でも管理人にコンタクトしようとしてるけど反応が無いというような話も。

今までにも周期的に更新が遅くなったりした事はあったと思うので、あまり心配するような事でもないんでしょうけど。(正直日々とんでもない量届くであろうニュースネタを黙々と更新してゆくというのはかなり辛そうだ)

情報サイトとしては最近はRekkerdとかVST Planetが速いみたいです。
Rekkerd : http://rekkerd.org/
VST Planet : http://www.vstplanet.com/index.htm

そういえばRekkerdも以前、停止したんじゃないかと言われた事があったなあ。まあ、たまの休息は必要だよね。

posted by g200kg : 12:15 AM : PermaLink

2011/07/02

なんてこった、椅子が・・・ぶっこわれた


椅子が・・・ぶっこわれた。
オカムラのバロン、お気に入りだったのに。

わかりにくいかも知れんが、座面のメッシュが枠からはずれてしまった。

いやいや、こいつまだそんなに使ってないぞ。て事でオカムラのサポートに電話したら2年間は保証範囲内という事で無償修理となる模様。むう、はずれを引いたか。

そういやアーロンは12年保証とか。冷静に考えるとこれはすげえ、がしかしそれでも、自宅使いなら敢えてアーロンよりバロンだ。やっぱりヘッドレスト欲しいんだよ。

posted by g200kg : 1:06 PM : PermaLink

2011/07/01

KeroVee 1.50 リリース


KeroVee 1.50をリリースしました。

* GUIを一新しました。またピッチのグラフ表示を追加しました。
* ピッチ検出/補正アルゴリズムの改善でピッチがより安定し、ノイズが低減しました。
* CPU負荷がより低くなりました。
* スケールボタンの一括設定メニューを追加しました。

前からアップデートしたかったんですが、なかなか時間が取れませんでした。かなり大幅なアップデートです。
ピッチ補正は元音にかなり影響されるので一概に全てのケースでどうかとはなかなか言いにくいのですが、自分で使う分には随分良くなったかと思います。

※やっぱりデモ曲を作るべきかな。と言うか「ケロケロしようよ」を曲として完成させるべきなのでしょうか。

posted by g200kg : 3:56 AM : PermaLink

« 2011年06月 | 2011年07月のアーカイブ | 2011年08月 »


-->

g200kg