RSS Twitter Facebook


« 2013年12月 | 2014年01月のアーカイブ | 2014年02月 »

2014/01/30

ブラウザがコンピュータミュージックのプラットフォームになる可能性


MIT pressが発行するComputer Music Journal(CMJ)で"The Viability of the Web Browser as a Computer Music Platform"と題して、音楽制作のプラットフォームとしてのブラウザの可能性についての記事が掲載されています。オンラインでも読めます。

http://www.mitpressjournals.org/doi/pdfplus/10.1162/COMJ_a_00213

主にMax/MSPとの比較と言う視点で書かれていますが、これまでの歴史、Web Audio API、レイテンシーの話などなかなか興味深いです。技術的にはもうブラウザ上だけで充分に戦えるポテンシャルは持ちつつありますね。

思い出されるのはiOSが音楽制作プラットフォーム界隈であっと言う間に勢力を拡大した事で、個人的にはこれはIK Multimediaが矢継ぎ早にiOS製品を投入した事による功績が大きいと思っているのですが、ブラウザも同じようなポテンシャルは持っているでしょうね。ビジネスとどう繋がっていくのかというあたりが課題だとは思いますが。

posted by g200kg : 6:37 AM : PermaLink

2014/01/24

NAMM2014


NAMM2014が始まって各音楽系ニュースサイトとかでは新製品のニュースが溢れ出してきてますが、とりあえずRock oN CompanyとかICONの実況ページを見てれば一通り様子はわかると思います。

後、情報が豊富なのは英語だけど
Music RadarSynthtopiaRekkerdあたり。

取りあえず引っかかったのは
  • 今年の目玉はやっぱりこれなんかな。bitwigついに出るねえ。3/26だって。
  • SampleTank3、待たされすぎて旬が過ぎた感があるけど個人的には期待してます。bitwigとsampletank、奇しくも両方VST 64bit対応といいつつVST2.4だよね。多分。待たされただけあって...。
  • ちょっと前からティーザーで盛り上がってたRoland AIRA「もうちょっと待ってね」。えー...
  • これはちょっとびっくりした Korg、MS-20 組立キット。まあでもドライバーだけで組み立てられそうな雰囲気だな。
  • 謎キーボードRoli seaboard。どこかに3月発売って書いてあったっけ? 順調な感じ?
  • Apollo Twinは人気みたいだなぁ。あのApolloがご自宅で!! ていう
  • 後これ、AutoTune for Guitar のインストールキット。オートチューン搭載ギターは以前話題になった事があるけど、キット化して自分のギターに組み込める!! 難易度高そうだけど。
まだ始まったばかりだけど面白いものが出てくるといいな。

posted by g200kg : 8:42 AM : PermaLink

2014/01/19

Web Music ハッカソン#2 が開催されました


昨日1/18(土)、Google東京オフィスで2回目のWeb Musicハッカソンが開催され、前回に引き続きチューターを務めさせていただきました。AMEI協賛で各社の話題の機材をいじくれる貴重な機会でもあるのですが、時間が限られているので興味のある機材を手に取ってしまうとそれをひととおり触るだけで終わってしまいそうなのが悩みどころですかねぇ。


各社機材とハッカソンの様子。


スプレッドシートをシーケンサーにしてしまうアイデア。単にネタとも言えますが、真面目に考えれば純スクリプト系音響記述言語とグラフィカル音響記述言語の中間的存在として使い道はあるんじゃないの? という気もします。右は照明機器を持ち込んだVJチームのデモ。ブラウザからDMXをドライブしています。


ランチをとりながらケロミンをいじる図。右は空き缶のガジェット化。


左、I/Oの取材の人がハックに乱入。右は画面じゃ良くわからないけどボイス版ツイッターみたいな感じ。可能性を感じます。


打ち上げの様子。随分人数増えました。

「みでゃっぴー3Dデモ」


私の方は相変わらず「みでゃっぴー」を推してきました。コードが汚いままですが置いておきます。Firefox/Chromeで動きますが、WebMIDIAPIを有効化したChromeとnanoKontrolがあればつまみでぐりぐり動かせます。mmd.gl.enchant.jsみたいな話をしましたが、その元になったMMD.jsをベースにして、シェーダーはそのままで背景描画のあたりに手を入れる姑息な手段をとっています。

posted by g200kg : 8:33 AM : PermaLink

2014/01/13

WebMusicハッカソン#2


さて今週末、1月18日はWebAudioAPI/WebMIDIAPIをテーマにした第二回WebMusicハッカソンが開催されます。各社の協力により使える機材は豊富です。話題のeVY1シールドやlittleBitsもあります。「みでゃっぴー」も活躍する(のか?)

日時:2014年1月18日(土) 10:00~18:00
場所:Google 東京オフィス

http://googledevjp.blogspot.jp/2013/12/web-music-2.html

posted by g200kg : 7:05 AM : PermaLink

2014/01/02

みでゃっぴーを踊らせてやる


昨年落書きで作ったW3C非公認 Web MIDI API ゆるキャラ「みでゃっぴー」ですが、まさかの展開でAMEIの会報の表紙に出していただきました。会報は多分その内AMEIのサイトでも見れるようになると思います。関係者の皆様、ありがとうございました。

今判明している事:
  • 名前:「みでゃっぴー(MIDIappy)」
  • 職業:W3C非公認 Web MIDI APIのゆるキャラ
  • 語尾に「でゃっぴー」を付ける
  • MIDI用語を脈絡なく叫ぶ
  • I/F:MIDI IN/OUT (DIN5p)
  • 未発表持ち歌:「君にだけSysEx」
  • 全体的にぬるぬるしている
という事でせっかくなのでblenderでモデリングします。さらっと書いてますけど、blenderをまともに使ったのは初めてなのでいちいちやり方がわからず手こずってます。
開きにしてUVマッピング。ちょっと怖い。そして動かすにはやっぱりMikuMikuDanceのデータを使うのが手っ取り早そうなので、MMDに同梱されているサンプルファイルのボーンとモーション情報をmmd_toolsというアドオンを使ってblenderにインポートして移植します。このアドオンはなかなか素晴らしい。


関節とかをぬるぬる動かすのは面倒なので、とりあえずパーツを直にボーンに割り当てています。まだまだ手抜きですけど、こうなりました。

さて、後は誰か着ぐるみを...

posted by g200kg : 9:07 AM : PermaLink

« 2013年12月 | 2014年01月のアーカイブ | 2014年02月 »


-->

g200kg