« 2017年08月 | 2017年09月のアーカイブ | 2017年10月 »
2017/09/27
今更ですが Web Music Developers JP フロントページ
このところ「Web Music Developers JP」名義での各種イベントの主催や参加が矢継ぎ早にあるのですが、このWeb Music Developers JP の実体は取りあえず Google groups のメーリングリストではあります。
https://groups.google.com/forum/#!forum/web-music-developers-jp
ただ、イベント等でこのコミュニティの紹介をする際に Google groups の URL しかないとちょっと締まらないので、なんとなくそれらしいフロントページが欲しいな、という事で今更ですけど Web Music Developers JP のページができました。まあ表紙だけで中身はあまりないのですが、コミュニティとしてのイベント開催/参加の際は案内をアップデートして行きたいと思いますので、コミュニティを紹介する際にでも使っていただければと思います。
https://developers.webmusic.io/
posted by g200kg : 3:46 PM : PermaLink
2017/09/25
9月24日、HTML5カンファレンスが開催されました
9月24日、東京電機大学(TDU)北千住キャンパスで今年もHTML5カンファレンスが開催されました。Web技術の各テーマに沿ったセッションと共に、各企業や団体によるブースも展示されています。
という事で Web Music Developers JP もブースを出してきました。
という事で無事終了しましたが、今回照明系に手を出したもので荷物が多い。荷物が多くなると疲労が激増するというのを実感しました、いや疲れた。
どういうわけか今年の展示ブースは企業ブースが殆どで怪しげな機械を持ち込むコミュニティのような所は我々だけで、ちょっと空気を読んでいない感はなくもないんですが。
前回 html5j の部活動ブースみたいな謎展示が目立っていたのに比べると企業ブースのビジネス感が高まった感じですかね。転職系のブースが幾つかありましたが、Web技術系、人不足なんでしょうか。
posted by g200kg : 5:29 AM : PermaLink
2017/09/20
CVtoDMX I/F 試作中
作りかけだった CVtoDMX I/F が工作が雑なのは別にして、だいぶ形になってきたので紹介しておきます。
ベースは Arduino なので USB か電源アダプタで動作します。左上の XLR 5ピンコネクタが DMX 出力です。ここに DMX 対応の照明機器を数珠繋ぎにしていきます。DMX 部は TinkerKit DMXマスターシールドを使っていますが、最近の DMX 機器は XLR 3ピンが多いので必要に応じて5=>3ピン変換が必要です。
右に並んでいる3.5mmジャックがCV1~CV4の入力で、ここにユーロラックシステム等から 0~5V のCVを入力します。
CV と DMX の対応は USB で接続した PC から設定しますが、一度設定しておけばこのボックス単体で動作可能です。
設定画面は下のような感じで Chrome で動く Web アプリになっています。下半分の表の部分が動作を記述した部分で、例えば最初の行は CV1 が 0=>5V に変化すると DMX の CH1 が 0=>127 に変化する事という意味になります。
2~4行目はRGB制御のパーライトを想定したもので、DMXの2-4チャンネルがそれぞれRチャンネル、Gチャンネル、Bチャンネルに相当します。どれも CV2 入力で制御され、CV2 が 0~5V に変化すると、Rは255=>0=>0、Gは0=>255=>0、Bは0=>0=>255に変化し、ライトの色は赤=>緑=>青になります。
また PC と接続している場合は、MIDI デバイスとして見えていますのでPCから送る MIDI-CC (CC#0~CC#7) を制御のソースにする事もできます。
動作中の動画が下にあります。
シンセのCVを照明用に効果的に使うには一般的な調光卓とは違うアプローチが必要なのかなと思って今の所こういう方向になっていますが、まだ試行錯誤中。
という事でもう少しちゃんとした工作で何個か作っても良いかなとは思っているのだけど、果たしてどれくらい需要があるのだろうか? もしあれば買いたいという方がいたら twitter とかで連絡ください
posted by g200kg : 3:51 PM : PermaLink
2017/09/14
TFoM2017 東京モジュラーフェスティバルが開催されます
モジュラーシンセイベントとして国内最大級の TFoM2017 が 11月18日-19日、渋谷の RedBull Studio で開催されます。
g200kg のブースも出しますのでよろしくお願いします。
Tokyo Festival of Modular 2017
the 5th year special !!
Live concerts, 30+ synth maker booths, premium sponsor lectures, second-hand modules corner, DIY workshop...
日時 : 11月18-19日 展示/デモ 13:00-17:00、 コンサート 18日 17:00-22:00 19日 17:00-21:00
場所 : Red Bull Studios Tokyo Hall 5F (ブース展示、デモ)、Contact , Shibuya(コンサート)
posted by g200kg : 8:20 PM : PermaLink
2017/09/08
Web Music Demo Party #1
10月6日、渋谷ヒカリエでライブ + LT イベントの「Web Music Demo Party #1」が開催されます。
WebMusicDevelopersJPでは、今までハッカソンを主体に開催してきましたが今回はライブパーティという試みです。
という事で私も出ますのでよろしくお願いします。
conpassで参加募集開始しています
主催:Web Music Developers JP、 teratail
日時:2017/10/06(金)19:30 〜 22:00
場所:レバレジーズ株式会社 渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ17F
posted by g200kg : 3:58 PM : PermaLink
2017/09/07
サイトをHTTPS化しました
2017年10月からChromeでは https:// じゃないサイトを表示すると警告が出るという話が流れていまして、対応に追われている人もいるんじゃないかと思います。バージョンで言うと Chrome62 からという事で、どういう挙動になるのかは Chrome Canaryなんかを使えば今のうちに確認できます。
そうでなくても WebMusic 系アプリで重要なものでも getUserMedia とか、Web MIDI API の SysEx 関係とか、https じゃないとちゃんと動かない機能が増えつつありますのでそろそろ潮時なのかなあと思って https 対応を敢行しました。
アドレスバーの所が「保護された通信」になってますね。
もっと簡単にできるかと思っていたのですが、思ったより手間がかかります。
昔作ったアプリなんかはあまり意識せずに書いていたもので、アプリ内部に http://xxx みたいな絶対URLを埋め込んでしまっていたりするのをいちいち修正するのはなかなか面倒です。httpとhttpsが混ざっているといわゆる混在コンテンツになってコンソールに警告が出たりします。全部チェックし切れてなくてまだ解消していないものがあるかも知れません。
それから、これは利用しているさくらインターネットが提供している SNI SSL 特有の問題ですが、http から https へのリダイレクト、いわゆる常時SSL という奴の設定にちょっと工夫が必要なようです。
検索すると結構色々な事例が出てくるのですが、このあたりに公式のドキュメントとしての対応が書かれていますので、これで良いかな。
.htaccessによるアクセス制御
posted by g200kg : 1:02 PM : PermaLink
2017/09/05
HTML5カンファレンス
9月24日(日)東京電機大学 千住キャンパスで「Web技術者の祭典」、恒例のHTML5カンファレンスが開催されます。
WebMusicDevelopersJP も展示コーナーを設ける予定ですのでお立ち寄りください。
なお入場には事前の登録が必要です : https://html5j.connpass.com/event/64992/
日時:2017年9月24日 10:00〜19:30 (9:30開場)
会場:東京電機大学 千住キャンパス 1号館(東京都足立区千住旭町5番)
定員:1,600人
参加費:無料
http://events.html5j.org/conference/2017/9/
posted by g200kg : 4:08 PM : PermaLink
« 2017年08月 | 2017年09月のアーカイブ | 2017年10月 »
-->
g200kg