2009/11/04 (2009年11月 のアーカイブ)
DC'09 斜め読み
さて、KVR DC'09 は結局総数42エントリーとなり、11月2日から投票が開始されています。 11月末まで投票期間で、12月に入ってから結果発表です。
とりあえずそれぞれのプラグインを試し始めたのですが、Forumでのディスカッションの空気を読みつつ幾つか紹介。
ただ、とっかえひっかえ色々やってると結構クラッシュしたりする場合があります。まあ、プラグインの開発コンペなんだからしょうがないか、て気もしますけど、それなりに覚悟は必要かもね。
dimensional vector spider by afdarhus
MIDIを出力するシーケンサープラグインです。これにMIDIを突っ込むとコントロールチェンジを付加してくれる感じです。で、その付加するコントロールチェンジをベクターシンセみたいにX-Yパッドみたいなのでシーケンスを組めるわけです。どのコントロールチェンジをいじるかは自由なので使い方しだいで色々できそうですけど、あまりに自由度があってどう使えば良いのやら、て途方にくれそうでもあります。
FerricTDS by bootsie
テープシミュレータです。大御所bootsie参加で一部ではコメントがヒートアップしてます。相変わらずGUIが凄いです。テープシミュレータなんで派手ではないんですが、人気あります。
FMMF by de la Mancha
こちらも大御所ですね。自由度高そうな4OP FMシンセです。凄いエンベロープグラフが出てます。フォーラムを見ると評価高いようなんですが、私の所ではなんかうまく起動してくれません。動かないという報告は別にあがってないみたいなのだが私の所だけなんだろうか。
PanCake by Jakob/CableGuys
パンエフェクトです。パンを振るだけ。でもなんかやたらと完成度高そうなグラフで編集可能です。パンを振るのにここまでやるか!?て感じです。すまん事ですがCalbeGuysさんって今まで知らなかったんだけど、サイトを見に行って納得しました。同じグラフ編集ベースでフィルターとか色々作ってるのね。なるほど。
SIMPLICITY by BONES
シンプルな2OSCシンセですが、手堅い感じでコンパクトかつ綺麗にまとまってます。んー、BONES、BONESって、これNovaKillの人じゃん。手馴れてるわけだ。
Stolon by novaflash
こちらも有名どころです。3つのピッチシフターが並列に繋がったようなエフェクトです。薄くかけるとコーラスみたいなものですが、ちょっとレベルを上げると原音を破壊する感じでえげつなくかかります。GUIも綺麗にまとまって安定感あります。
Twin Engined Verb by whitelabel/daz.diamond
2つのエンジンを内蔵したリバーブです。ディスプレイ部分が凝ってます。基本的なアイデアは周波数で2バンドで分けて別々のリバーブをかけるという、マルチバンドリバーブという感じのものです。公開始まってからちょっとデバッグに苦しんでいたようですが、評価は高いです。
Prodigious Synthesizer by synthescience
標準的なアナログシンセですが、とても判りやすくて綺麗にまとまったGUIと豊富なプリセット。てかこれはProdigyクローンだな。完成度高いです。ただ、惜しむらくはCPU負荷がきつい・・。
SpectroBits by g200kg
私のSpectroBitsもそれなりにコメントはもらってます。まあちょっとした飛び道具としては使えるでしょ。あ、こんなのhttp://elektriklab.com/2009/11/03/dessinons-le-son /作ってくれた人がいて喜んでしまいました。そうそう、こういうデモを作んなきゃって思ってたんだった。
Posted by g200kg : 2009/11/04 21:49:51