g200kg > JKnobMan オンラインヘルプ > 09.テクスチャー
JKnobMan オンラインヘルプ
2012/05/11
09.テクスチャー
« Prev 00.目次 01.これは何をするものか? 02.概要 03.パラメータ数値の変更 04.プレビュー 05.設定ページ 06.プリミティブ 07.エフェクト 08.色の設定 09.テクスチャー 10.ファイルフォーマット 11.ダイナミックテキスト 12.アニメカーブ 13.自由形状 14.簡単なチュートリアル 15.KnobBrowser 16.多言語対応 17.履歴 18.FAQ Next »
テクスチャー
[ Japanese | English ]



塗り潰しのプリミティブには「テクスチャー」のパラメータがあります。テクスチャーを使うと表面に凹凸があるような表現ができます。デフォルトで幾つかのパターンが選択可能になっていますが、JKnobManの"Texture"フォルダーに任意の画像ファイル( bmp / jpg / png / gif) を置くと「テクスチャー」パラメータで選択できるようになります。

また、より簡単にはエクスプローラー / ファインダーから「テクスチャー」のパラメータに直接画像ファイルをドロップする事でその画像をテクスチャーとして使用する事ができます。
Return
« Prev 00.目次 01.これは何をするものか? 02.概要 03.パラメータ数値の変更 04.プレビュー 05.設定ページ 06.プリミティブ 07.エフェクト 08.色の設定 09.テクスチャー 10.ファイルフォーマット 11.ダイナミックテキスト 12.アニメカーブ 13.自由形状 14.簡単なチュートリアル 15.KnobBrowser 16.多言語対応 17.履歴 18.FAQ Next »
g200kg